【イラついたらチャンス】


おつかれさまです。

こんだです。


「は?何でイラついたらチャンスなんだよ!」

「ただムカつくだけじゃんよ」


と思う方も多いのではないでしょうか。僕もはじめはそう思いました。


しかし、これを理解することによって世界が広がり、穏やかな気持ちになり、


人間関係構築の基礎として"人格"の土台になると今では確信しています。



しかも、今日からすぐ行うことができます。効果抜群です。



人間関係の軸とも言える"人格"を作る上で必要な、そして重要な要素です。


まずは、例として面白い話があります。


これは「7つの習慣」でも取り上げられている価値のあるお話です。



ある日、僕は仕事の帰り道、いつものように電車に乗りました。


その電車は時間帯的にもあまり混んでいません。


僕は空いているイスに座り、将来コピーライターとして成功するための本を真剣に読み出します。


右手にはペンを持ち、大事なところは線を引いていました。


すると、


次の駅で、子供2人を連れたお母さんが電車に乗ってきました。


子供は異常なくらいはしゃいでいて、電車の中を走り回るなりジャンプをするなり、


新聞を呼んでいるおじさんの邪魔をしたりもしていました。


しかし、お母さんは僕の隣に座り、子供の、はしゃぎには気にもせず、ただ平然とぼーっとしているようでした。


僕は勉強に集中出来ず、ものすごいイライラしました。目の前で子供が走り回っているのです。


挙げ句の果てには、食べているお菓子をイタズラに周りに投げ飛ばしています。


「何でこの親は注意せんのだ!ふざけるな!ここは電車だぞ!」僕はいてもたってもいられず、


そのお母さんに言いました。


「すみません!あなたのお子さん2人が他の人達に迷惑掛けていますよ。注意してもらえませんか!」


するとお母さんは


ぼーっとしている状態から急に目が覚めたように「はッ」と驚いている様子で、


「あれ?すみません。そうですね…。あんなに子供達が混乱してしまって…。」


僕は心の中で思いました。


「え?混乱?」


するとお母さんは、


「先程、夫が交通事故で死んでしまって、その顔を確認しに行ったんです。ごめんなさいね。すぐ子供達を落ち着かせますので…。」



この後、僕はどう答えていいのか分からず、一瞬にして怒りがふっ飛びました。



いかがでしたでしょうか。


あなたにはこのような経験がありませんか?例のお話のようにとてつもなくビックリすることではなくても、


意外と仕事やプライベートとでもありがちなことだったりします。


「あっ。そうだったんだ!強く言ってごめんね!」


みたいな。


《自分が考えていたこととか思い込みとは全然違かった…。》


この瞬間のことを『パラダイム転換』と言います。


例えば、

職場で仕事中に話している一般社員2人を見た上司が、


「おら!何くっちゃべってんだ!さっさと仕事に戻れ!」と怒鳴り散らしたとします。


しかし、その社員2人は、もしかすると、


・仕事の改善について話し合っていたかもしれない

・事故に合った社員の無事の報告をしていたのかもしれない


つまり、相手の事情を知らず、勝手に思い込みを膨らまし決め付けている。


ということです。


自分の視点だけで考えるのではなく、相手の視点や客観的な視点をしっかりと意識することが、


人間関係を構築して行くための"人格"作りになるのです。


日々、このパラダイム転換を意識してみましょう。


そして、僕も習慣にして毎日意識しています。すると、不思議なことにどんなことでも受け止めれるようになって、


世界が広がります。視野が広がります。


あっ、そんな考え方もあったのか〜!


と、様々なことが分かります。


是非、あなたも試してみてはいかがだろうか。